「新幹線変形ロボ シンカリオン」シリーズ10周年記念イベントをのぞいてみよう!

鉄道博物館(てっぱく)の魅力を伝える「てっぱく☆マガジン」、第5回のテーマは、7月19日からスタートした鉄道博物館×「新幹線変形ロボ シンカリオン」シリーズ10周年記念イベント「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」です。担当する広報担当のYさんは、息子さんがシンカリオン大好きということで、今回のイベントに携わっているメンバーのひとり。そのお楽しみポイントをお届けします。

「新幹線変形ロボ シンカリオン」10周年記念展示を満喫しよう!

「シンカリオン」展示の全景
手前にはE514形新幹線電車(E5系電車)のモックアップと、411形新幹線電車(400系電車)が

「シンカリオン」と鉄道博物館って、どんな関係があるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

「実在の新幹線がロボットに変形する」という夢のプロジェクトとして2015年にプラレールが発表された「新幹線変形ロボ シンカリオン」は、TVアニメや劇場版の公開を経て、2025年に10周年を迎えました。シリーズを通して「シンカリオン」の基地が鉄道博物館の地下に存在しているとされており、劇中でも鉄道博物館がたびたび登場します。

現在開催中の「『新幹線変形ロボ シンカリオン』10周年記念展示」では、「てっぱくとシンカリオンの歩み」を貴重な資料とともに紹介しています。10年前からのファンの方も、最近ファンになった方も楽しめる展示になっています。

圧巻! 「シンカリオン」年表!

「プラレール シンカリオン」シリーズと年表

「『シンカリオン』年表」のブースでは、TVアニメ化される前から現在まで、の「シンカリオン」の歴史を見ることができるのですが、「『シンカリオン』のプラレールってこんなにたくさん発売されていたのか!」と驚くこと間違いなしです。

新幹線が大好きでロボットも大好き!というお子さまにも大好評 。こちらでは歴代シリーズのE5系プラレール シンカリオンが展示されているのですが、小さな手の跡をガラスにつけて、お子さまたちがかじりついて見ているのが微笑ましいです。

TVアニメ各シリーズの紹介やポスターを展示!

「新幹線変形ロボ シンカリオン」と「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」のメインビジュアル

TVアニメは「新幹線変形ロボ シンカリオン」「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」と3期にわたって放送しており、今回は各シリーズの紹介コーナーを設けています。キャラクターの設定資料やメインビジュアルのポスターなども展示されているので、ぜひご覧ください。

また、「シンカリオン博へご来場いただいたみなさまへ」ということで、各シリーズの監督とキャラクターデザインをご担当されたみなさまからのメッセージと描き下ろしイラストが展示されています。ファン必見です!

鉄道博物館と「シンカリオン」展示

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」14話の台本と絵コンテを展示替え中

TVアニメでは「新幹線超進化研究所」「超進化鉄道開発機構(ERDA)」の舞台として鉄道博物館が登場するのですが、超進化研究所の設定画像も公開しています。また、鉄道博物館が大きく取り上げられた「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」の第14話の放送と台本・絵コンテの展示も行っています!

この台本と絵コンテは、展示スペースの都合上、全ページをお見せすることができないので、月に1~2回程度ですが展示しているページをこっそり変えています! 期間中ぜひ何度か来て覗いてみてくださいね!

「シンカリオン」の立像も展示!

「シンカリオンE5はやぶさ」の立像展示風景

展示スペースには、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の立像が展示されています! 7月19日の撮影会では「シンカリオンZ E5ヤマノテ」が登場して大盛況でした! かっこいいポーズを決める「シンカリオン」にみなさん大興奮! 大きさにびっくりして泣いてしまうお子さまもいましたが、やっぱりカッコイイですね。イベント期間中、もう一度撮影会を実施予定です。日程は現在調整中ですので、お楽しみに!

「シンカリオン」実物大のAR展示

「シンカリオンZ E5ヤマノテ」実物大のAR展示

AR(拡張現実)の技術で実物大(全高26.5m)の「シンカリオンZ E5ヤマノテ」をお手持ちのスマートフォンで見ることができます。アニメも鉄道博物館も大好きな筆者の息子が「こんなに大きいの!?」と驚いていました。みなさんもぜひご体感ください。

「新幹線超進化研究所 大宮支部」と「新幹線超進化鉄道開発機構(ERDA)大宮指令室」を見つけよう!

「超進化研究所 大宮支部」入口

鉄道博物館の館内には、劇中に登場する「超進化研究所 大宮支部」と「超進化鉄道開発機構(ERDA)大宮指令室」の入口の表示が隠れています。館内を巡って探してみてください!

「シンカリオン博」は2026年3月まで。お知らせの第2弾もお楽しみに!

「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」は2026年3月15日まで開催します。今後も追加イベントを検討中です。お知らせの第2弾をお待ちください!

鉄道博物館×「新幹線変形ロボ シンカリオン」シリーズ10周年記念イベント
「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」

期間:
2025年7月19日(土)~2026年3月15日(日)

場所:
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)

料金:
無料(入館料のみ)

  • ・「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」の最新情報などはこちらから
  • ・鉄道博物館の公式サイトはこちらから
  • ・きっぷのお申込はこちらから

最近の「てっぱく☆マガジン」はこちら↓↓↓

この記事をSHAREする

新着情報What's New

注目情報Feature

PAGETOP