新幹線乗車前にすぐ買える! 東京駅のエキナカお土産8選

新幹線に乗車するまで、残り時間はあと少し! そんな時にお土産を探すのにうってつけな場所が、東京駅の改札内外にあるグランスタ東京です。とはいえ、「正直なところ、広すぎて店を選ぶのに苦労する」「時間がないけど気の利いた手土産がほしい」と思う人も多いはず。本記事では新幹線乗車前でも困らない、すぐ買えるおすすめのお土産をご紹介します。

新幹線乗車前にお土産を買うなら、ココ!

グランスタ、八重洲地下街、東京ギフトパレットなど、エキナカのショッピングスポットが充実している東京駅。そのうち新幹線の改札近くには、グランスタ東京の吹き抜けエリア、中央通路エリア、1フロア降りた地下1階にスクエア ゼロ、銀の鈴エリアがあり、乗車前にお土産を買うならこのあたりがいいでしょう。

今回は、その4エリアから具体的なおすすめを以下のとおりピックアップ! ちなみに、新幹線の乗り換えに便利な八重洲側1階へは八重洲中央口改札を利用するのがスムーズです。

新幹線乗り換え口と同じフロアで買えるお土産5選

新幹線乗り場に向かう途中、お土産の買い忘れに気づいても大丈夫。グランスタ東京の吹き抜けエリアや中央通路エリアには、老舗や名店が集まっています。その中からおすすめを5個ピックアップ!

【老舗×新感覚】カナダ産メープルがじゅわ~っと 「メープルカスティーラ」

友達と一緒に楽しむのはもちろん、ひとり時間のお供にもぴったり

100年以上の歴史があるカステラ専門店「文明堂東京」が、2020年に始めたブランド「nuevo by BUNMEIDO」。店舗があるのはグランスタ東京のみで、ここでしか手に入らない商品が並んでいます。看板商品のメープルカスティーラを頬張ると、カナダ産メープルがじゅわ〜っと広がり、その香しさに思わずうっとり。指でつまめるミニサイズのかわいらしいお菓子になっていて、個包装でシェアしやすいのもうれしいポイント。

インフォメーション

店舗名:
nuevo by BUNMEIDO

商品名:
メープルカスティーラ

価格(税込):
6個入り 1,296円

日持ち期間:
製造日より29日 ※賞味期限

場所:
グランスタ東京 中央通路エリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://www.bunmeido.co.jp/shop/detail?shop_id=175

【新幹線でのお楽しみ】フランスの伝統的な製法による上品な甘さ「東京百両あんぱん こしあん」

江戸をイメージした小判型のあんぱんを食べて旅の余韻を味わって

手掛けているのは、パリ発祥のベーカリー「メゾンカイザー」を日本で展開する代表の木村周一郎さん。木村さんが得意とするフランスの伝統的な製法が、このユニークな小判型のあんぱんにも用いられています。バターをたっぷり使った生地にかぶりつくと、外はサクッ、中はしっとり。水飴を加えることで口溶けよく仕上げられたこしあんは、食べ進めるごとに口の中で生地となじみ、心地よい後味として上品な甘さがそっと漂います。

インフォメーション

店舗名:
元祖木村焼き 百両屋

商品名:
東京百両あんぱん こしあん

価格(税込):
250円

日持ち期間:
ご購入翌日まで

場所:
グランスタ東京 中央通路エリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://hyakuryoya.jp/

【東京の人気店】軽やかで香り高い自家製バタークリーム「キャラメルバターサンドイッチ」

「キャラメルバターサンドイッチ(レーズン)」(右)と、「キャラメルバターサンドイッチ(ショコラアプリコット)」
個包装されているので、職場へのお土産としても配りやすい

ブランドのコンセプトは「レーズンとそれ以外のサンド菓子」。レーズン入りとそうでないものがセットになって、レーズンが苦手な人とも分かち合えると喜ばれています。なかでもグランスタ東京限定のキャラメルバターサンドイッチは常温で持ち歩くことができ、バニラキャラメルとレーズンのサンドと、クーヴェルチュールチョコレートに紅茶ミルクキャラメルとアプリコットが香るサンドをセットに。自家製バタークリームが軽やかで香り高いのが特徴です。

インフォメーション

店舗名:
(NO) RAISIN SANDWICH

商品名:
キャラメルバターサンドイッチ

価格(税込):
12個入り 3,980円

日持ち期間:
製造後16日 ※賞味期限

場所:
グランスタ東京 吹き抜けエリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://noraisinsandwich.com/

【東京の人気店】定番がコラボ!「 Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味」

親しみ深いポテトチップスにちょっぴり高級感がプラスされているのが楽しい

カルビーのアンテナショップ「カルビープラス」と、東京土産の定番「東京ばな奈」がコラボレーション。日本料理の本質的な「おいしさ」と「楽しさ」を追求する和食店「広尾 小野木」が味付けを監修しています。厚切りのポテトチップスをバリボリとかじれば、パッとあふれるコンソメスープの奥深い味わい。鶏肉や野菜から引き出された旨味、ふくよかな風味に包まれます。他にも、炙りおさつチップスなどバリエーションが豊富。

インフォメーション

店舗名:
じゃがボルダ

商品名:
Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味

価格(税込):
4袋入り 1,047円

日持ち期間:
30日以上

場所:
グランスタ東京 吹き抜けエリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://www.jaga-boulde.jp/

【新幹線でのお楽しみ】 しっとりもっちりそば粉のクレープ「SOBAP」

スイーツ系から、軽食やおつまみに適したサラダ風まで。1個から購入可
6個セットは、(上段左から時計回りに)チョコ、カスタード、ピスタチオ、プリン、ショートケーキ、塩キャラメル

そば粉のクレープで「SOBAP(ソバープ)」。甘いものがちょっと欲しい時や小腹がすいた時にうれしいミニサイズで、箱入りのセットは手土産にもおすすめです。しっとりもっちりした生地は、挽き方を変えた3種類の国産そば粉をブレンドして使っていて、粗挽きにしたそば殻から爽やかな香りがふわり。人気のカスタードクリームには、純生クリームで作るきめ細やかなホイップクリームがミックスされ、その繊細な舌触りも魅力的です。

インフォメーション

店舗名:
SOBAP

商品名:
SOBAP

価格(税込):
6個セット 2,000円

日持ち期間:
当日中

場所:
グランスタ東京 吹き抜けエリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/sobap_granstatokyo/

新幹線乗り換え口のすぐ下のフロアで買えるお土産3選

駅構内の名所の一つで、待ち合わせスポットでもある銀の鈴がある、グランスタ東京の銀の鈴エリア。また、イベントスペースがあり、活気あふれるスクエア ゼロ。そこで買えるおすすめのお土産を3個ピックアップします!

【東京の人気店】 噛むほどに旨みが広がる手作りせんべい「東京鈴せんべい」

パッケージに描かれた銀の鈴をきっかけに土産話に花が咲くことも

東京駅の待ち合わせ場所としておなじみの「銀の鈴」がモチーフ。現在、生地から作るせんべい屋は少なくなりましたが、こちらは北海道産の減農薬一等米を使い、職人が米の風味や食感を損なわずに手作りしているため、噛むほどに旨みが広がります。じっくり揚げ焼きされたせんべいから香るのは、国産素材でできた天然熟成の丸大豆醤油。だし醤油、焼塩、甘醤油、かつお七味の4種類あり、お土産として配る際、選んでもらう楽しみも。

インフォメーション

店舗名:
富士見堂

商品名:
東京鈴せんべい

価格(税込):
20袋入り 1,600円

日持ち期間:
製造から75日 ※賞味期限

場所:
グランスタ東京 銀の鈴エリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://fujimidou.com/

【東京の人気店】 時間の経過とともに増すバターの風味「クラフトフィナンシェ アソート6個セット」

一つひとつ個性があふれ、どれにしようか迷うのも特別なひととき
人気のフレーバーを組み合わせたアソートセットは手土産に最適

日本橋兜町の気鋭店「Pâtisserie ease」が3号店としてグランスタ東京にオープンしたのが、フィナンシェが話題のこちらのベイクショップ。多種多様なフィナンシェは、どれも店内のオーブンで焼き上げています。コクのある甘みと焼き目の香ばしさが秀逸で、最大の魅力はシェフパティシエの大山恵介さんが考案した「時間が経つことでバターの風味がじゅわっと広がる芳醇な味わい」です。表面はサクッとして、口のなかでふわっ、じゅわ~っと広がる風味がやみつきに。

インフォメーション

店舗名:
Brick bake bakers by Pâtisserie ease

商品名:
クラフトフィナンシェ アソート6個セット

価格(税込):
2,600円

日持ち期間:
製造日を含めて30日

場所:
グランスタ東京 銀の鈴エリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://www.instagram.com/brick_bake_bakers_tokyo/

【老舗×新感覚】バウムクーヘンの老舗によるサクサクのパイ「 Uパイ」

チーズの風味が際立ち、塩気も感じられる Uパイ(チーズ)
チーズ風味のパイにチョコレートをかけたUパイ(チョコレート)

バウムクーヘンで有名な「ユーハイム」が創業から100年以上経った今、満を持して立ち上げた新業態「ゆーパイむ」。国産バターをたっぷり使いサクサクに焼きあげたパイは、手軽なワンハンドスイーツとして食べる人を笑顔にしてくれます。店頭で特に目を引くのが、幸運のシンボルといわれる馬蹄の形をしたパイ。バターを折り込んで層状にした折りパイをねじり、U字にして焼き上げてあり、チーズとチョコレートの2種類から選べます。

インフォメーション

店舗名:
ゆーパイむ

商品名:
Uパイ(チーズ)/Uパイ(チョコレート)

価格(税込):
チーズ 540円 チョコレート 594円

日持ち期間:
製造日から3日

場所:
グランスタ東京 スクエア ゼロエリア

営業時間:
月曜〜土曜 8:00〜22:00 日曜・祝日 8:00〜21:00(翌日が休日の場合は〜22:00)

公式サイト:
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/upiem/

相手の顔を思い浮かべながら一つひとつお土産を選ぶひととき

東京名物や話題のスイーツが目白押しの東京駅構内。バリエーションが豊富で、どれを選んでもきっと喜ばれるでしょう。でも、あらかじめ目星をつけておくと、より相手にぴったりのものを見つけられるはず。家族や友人、会社の同僚へのお土産購入にぜひお役立てください。

取材・文:信藤舞子
※掲載されているデータは2025年7月現在のものです。

この記事をSHAREする

新着情報What's New

注目情報Feature

PAGETOP