
2025/04/14
東北の桜&つつじは今が見頃! 車窓からゆったりとお花見を楽しもう
4月も中旬に入り、関東の桜は徐々に葉桜となってきましたが、東北の桜はまさに今が見頃を迎えています。桜やつつじなど、沿線に花見スポットがある東北の路線では、車窓からお花見を楽しめるように一部区間で速度を落として運転を行っています。本記事ではその日程、区間をまとめて紹介します。
白石川堤 一目千本桜【東北本線】
毎年4月上旬から中旬ごろにかけて、ソメイヨシノを中心とした1,200本の桜が宮城県の白石川提に咲き乱れます。天気の良い日に川面に映る桜並木は絶景です。速度を落として運転する区間は東北本線の船岡~大河原間。東北本線で、仙台駅から船岡駅までは約32分、白石駅から大河原駅までは約13分です。(白石駅は、新幹線停車駅の白石蔵王駅から徒歩20分ほどです)
- ・「さくらの名所百選の地」にも選出!「一目千本桜」についての詳細はこちら
霞城公園【桜:奥羽本線・左沢線・仙山線】
二つ目に紹介するのは、「霞城公園」の桜。霞城公園は山形市随一の桜の名所です。奥羽本線、左沢線、仙山線の山形~北山形間の約300mの区間が減速して運転されるので、ゆっくりと桜を眺められます。3路線も通っていることから、本数が多いところが嬉しいポイント。
北山形駅までは左沢駅から約37分、新庄駅から約70分、仙台駅から約90分です。霞城公園までは、山形駅から徒歩10分ですので、列車からの車窓と地上からのお花見、どちらも楽しむことができてしまいます。18時からはお堀沿いを中心に約200本の桜がライトアップされるので、日中とは違った雰囲気の桜も見逃せません。
霞城公園(桜)
期間:
4月9日(水)~4月15日(火)
区間:
山形~北山形間の約300mの区間
列車:
日中帯 32本(土休日 34本)/夜間帯 19本
※夜間は霞城公園のライトアップが実施されます。
- ・詳しい運転時刻はこちらから
- ・お堀と桜の趣ある景色を楽しめる!「霞城公園」についての詳細はこちら
夏井川渓谷【岩つつじ:磐越東線】
お花見といっても桜だけではありません。桜以外のお花見を楽しみたい方には夏井川渓谷の岩つつじがおすすめです。福島県いわき市の夏井川渓谷は紅葉も有名ですが、春の時期のお楽しみといえば岩つつじ。例年4月上旬から中旬に見頃を迎え、磐越東線は開花時期に合わせて速度を落として運転を行っています。郡山駅から川前駅は約70分、いわき駅から江田駅は約21分。川前~江田間の2.2㎞もの長い区間、渓谷の山肌を一面に染める桃色の岩つつじを堪能できますよ。
- ・山肌に桃色が映える!「夏井川渓谷の岩つつじ」についての詳細はこちら
夏井川の千本桜【磐越東線】

磐越東線でもうひとつ春を楽しめるのが、夏井川の千本桜。毎年4月中旬~下旬に見頃を迎え、夏井川の両岸5㎞に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇ります。速度を落として運転されるのは、小野新町~夏井間。郡山駅から小野新町駅までは約51分、いわき駅から夏井駅までは約42分です。夏井千本桜までは、夏井駅から徒歩5分で、夜はライトアップも行っていますので、列車と地上から両方とも楽しめるのは嬉しいですね。この時期にしか見ることのできない春の東北の景色を車窓からゆっくりと楽しんでみませんか。
- ・約5㎞にわたる桜並木は絶景!「夏井千本桜」についての詳細はこちらから
- ※列車遅延時など、通常の速度で運転する場合があります。
- ※桜や岩つつじの開花状況により、速度を下げて運転する期間が変更となる場合があります。
- ※時刻が変更となる場合がございます。