あなたも当てはまる!? 出発前にコレだけは確認!

「えきねっと」できっぷを購入後、スムーズにご利用いただくための5つのポイントをご紹介します! 当てはまるものはありませんか? Let'sチェッくま~♪

【その1】新幹線eチケットサービス――ご予約と交通系ICカードを「紐づけ」しましたか?

「新幹線eチケットサービスで予約した座席」と「交通系ICカード」の「紐づけ」は、予約のたびに必要です。ご利用開始前までにご確認ください。えきねっとに交通系ICカードを登録しただけでは、タッチで新幹線改札を通過いただけません。

  • ・交通系ICカードと座席の紐づけ方法はこちら
  • ・交通系ICカードとの紐づけができているかのチェック方法はこちら
  • ※ICカードをモバイルSuicaに取り込んだ場合や、機種変更した場合、ICカード番号が変わります!

【その2】新幹線eチケットサービス――お子さまは「小児用の交通系ICカード」に「紐づけ」を!

こども分のお席と「大人用の交通系ICカード」との「紐づけ」はできません。こどもで申込みのお席は「小児用の交通系ICカード」に紐づけしてください。

  • ※こどもで申込みのお席を、JR東日本以外で発行した大人用のICカード(ICOCA等)に紐づけたことで、新幹線改札でエラーになるお客さまが多くいらっしゃいます。
  • ※こども用Suicaは、Suicaエリア内または新幹線停車駅のみどりの窓口でお買い求めいただけます。(ご購入の際には、ご利用になるお子さまの本人確認ができるもの(保険証等)をご用意ください。)
  • ・お子さまを連れて利用する場合はこちら
  • ・Suicaカードの購入方法・こども用Suicaについてはこちら

【その3】新幹線eチケットサービス――在来線との乗り継ぎは、1枚の交通系ICカードで!

在来線から(または在来線へ)交通系ICカードで乗り継ぐ場合は、在来線で利用する交通系ICカードを「新幹線eチケット」のご予約に「紐づけ」してご利用ください。また、新幹線の乗換改札機は、複数枚のICカードを重ねたり、連続してのタッチはできません。

  • ※新幹線に乗り換えるまでに在来線でご利用になったSuicaやPASMOと異なる交通系ICカードに新幹線eチケットを紐づけていて、新幹線の乗換改札でエラーになるお客さまがいらっしゃいます。定期券など、在来線でご利用のSuicaやPASMOに紐づけてください。新幹線乗換改札で在来線ご利用分の運賃を自動精算します。

【その4】紙のきっぷ お受取りは余裕をもって!

「指定席券売機」や「みどりの窓口」の混雑により、きっぷのお受取りまでに時間がかかり、ご乗車予定の列車に間に合わず乗り遅れるケースもございます。出発前日までにお受取りいただくか、ご乗車日当日のお受取りの場合は混雑する東京駅をはじめとする主要駅を避けたJR東日本の駅でお受取りいただくことをおすすめします。

  • ※指定席券売機の稼働時間は駅ごとに異なります。
  • ※在来線特急の「在来線チケットレス特急券」をご利用の場合で、同時に「えきねっと」で紙の乗車券をご予約の場合、必ず事前に「指定席券売機」で乗車券をお受取りください。なお、「在来線チケットレス特急券」はチケットレスタイプのため、お受取りの必要はございません(発券できません)のでご注意ください。
  • ・指定席券売機のある駅についてはこちら

【その5】紙のきっぷをお受取りできる駅は限られています!

えきねっとのお受取りは、JR東日本、JR北海道、JR東海(指定席券売機)、JR西日本(北陸エリア)でのみ可能です。事前に受取可能な駅をご確認ください。

JR北海道・JR東海・JR西日本(北陸エリア)では、お受取りできないきっぷがあります。

JR北海道、JR東海、JR西日本(北陸エリア)の駅でお受取りいただけないきっぷは、あらかじめJR東日本の駅でお受取りください。

  • ■「東海道新幹線」などJR東海エリアが含まれるきっぷ(受取不可)
    • ・JR北海道の駅
    • ・JR西日本(北陸エリア)の駅
  • ■一部他社線が含まれるきっぷ(受取不可)
    • ・JR北海道の駅
    • ・JR東海の駅
    • ・JR西日本(北陸エリア)の駅

東北・北海道、秋田、山形、上越、北陸の各新幹線と東海道・山陽新幹線を直接乗り継ぐ改札口では、ICカードをご利用いただけません。新幹線改札口から在来線構内へ出場していただき、あらためて乗継先の新幹線改札口からご乗車ください。

お気をつけていってらっしゃいませ!
素敵な旅を♪

※2024年4月17日更新

この記事をSHAREする

新着情報What's New

注目情報Feature

PAGETOP